波動=音

イーマ・サウンドセラピーのデバイス装置オトトロンはタイトルそのもの・・・
「音」「振動」「波動」「バイブレーション」
音は振動が波となって伝わる現象である。
つまり音によって物体を振動させることができる。
「音」は「形」を作ります。
「クラドニ図形」がわかりやすいと思います。
☆wikipedia クラドニ図形
物体の固有振動を可視化する方法です。
こちらの方のもわかりやすいと思います。

音を直接見ることはできませんが、音の振動で砂を震わせると、驚くほど美しい幾何学的な模様が現れます。この「クラドニ図形」を色々な周波数の音で作り出している動画です。スピーカを設置した金属板の上に砂を...
私たちの身体も、細胞レベルで「音」を発し、
身体のまわりにある生命エネルギー体も「音」を発しています。
心臓には心臓の形を、胃には胃の形を作り出し、
細胞が正しい周波数で振動していれば健康状態を保つことができるのです。
これは、背骨の音の周波数からだ背骨が出来る画像
人体の周りを取り囲むエネルギー体も何層になり、それぞれ特有の振動をしています。
目には見えませんがそれぞれが振動をし私たちの肉体を形成しています。
音は形を創るということですね。
エネルギーが先、物質化が後(あと)
身体に現象が起きる前に、エネルギー的な変化が先に起こるということです。
当サロンで採用している、
イーマ・サウンドもこの原理が基になっております。
松下先生とさとうみつろうさんのyoutube対談
5つの音の周波数が重なった瞬間にだけ起こること
次回は、波動と言葉ですよ~
この記事へのコメントはありません。