潜在意識を書き換える?

潜在とか言葉に関わらず、意識ありきがこの肉体なわけですが・・・
私は意識=エネルギーであって、
脳みそは目に見える現実に、
その意識と体感覚と感情がビビビッと思考の都合のいい方に繋ぎ合わせてその場面を解釈してると思っています。
まだ目に見えていないものに対しても、アレコレと頭がぐるぐるしているのは思考であって、
脳で意識が創られるのではなく、肉体を覆うエネルギー体と情報の叡智のところから光の粒子で入ってくると思ってます。
エビデンスのあるものから、ないモノ(スピリチュアル的)、量子論的なものも含め『意識=光』と表現されることが多くなっています。
スピリチュアルと量子論をなんでもかんでも結びつけるなのご意見も見聞きするけれども、
どっちも正解でどっちも不正解でもいいのですが、
陰陽で量子となると…わたしは結びついているとして取り組んでいます。
そうそう、タイトルの『潜在意識を書き換える?』なのですが、
私が脳科学心理を学んだ時は潜在意識の書き換え方が知りたくて入ったのですが
その前に宇宙の法則とか量子力学的引き寄せ術を学んでいて知識が広すぎてしまって脳と心に絞ったんです。
で気が付いたのが・・・
潜在意識の書き換えはしなくとも・・・勝手にかわる。
とわたしは思ってます。
なぜ、『潜在意識を書き換えなきゃいけない』と感じているのか?がとても重要。
書き換えなければならないという『思い込み』があるから、
その思い込みの中身を知ったら勝手に変わる。
書き換えという言葉に囚われちゃっているとね、
『潜在意識を書き換えしたけど変わらない』という方が増える。
やり方というよりも、在り方が今までの(辛さ)方が慣れていて、
いやだろうけれど認めたくないだろうけど無意識にそれが安心なかもしれないし
本人が触れられたくなく閉じてしまった部分(思い込み)だから、
そこを触れずして知らずして書き換わるというのもあるけど、大抵また苦しくなる。
そりゃそうだ、本人しか知らない閉じてしまった部分だから。
過去の魂のカルマですかね?なども聞かれる時もあるけれども、
3、4世代前なら戦争体験者の親族が大多数いるからそこに引っ張られて欲しくないなとも感じる。
今を心地よくしてほしいと思っちゃう♡
言葉で書き換わるアファメーションというのも、
本人がそう思っていない状態でも唱えていれば脳は書き換わるというけれど、
言葉は悪いけど、『いじめ』みたいなもんだと私は思う。
今、例えば『辛い』と感じているなら、
そっちを認めてあげる方がとっても大切ですよ。
自己肯定感が上がるというのも、私はむしろそこに囚われないで欲しいと願う。
ますます真逆に苦しくなりますよ。
自己肯定感が低いとダメと思っているから上げなきゃいけないとしている。
低い、高い、波動が低い・高いなんかも同じ…
『感謝』や『ありがとう』や『トイレ掃除』『お掃除断捨離』
ご本人が目的なしにそれらをすると気持ちがいいならとっても素敵♪
これをすれば、『開運』『お金』『結果』『達成』『成功』とか孕んでいると、
『○○の為にそうしなければいけない』となり『力技』で変わるけれど疲弊していきます。
ちょっとでも調子が悪くなると、
○○をしてなかったからだとか、まだ足りていないんだとか・・・
やらなきゃ、やらなきゃと・・・
今までとなんら変わらない『力技』なんですよね。
今よりやること増えていっているのがわかりますよね?
気がつかずに、ますます疲弊して、
現実がかわらない、『潜在意識を書き換えしたけど変わらない』と陥りやすいです。
そこに気づくことが第一歩なのかなと思います。
わたしもそうでしたから(^^)
まずは、肉体を労わって優しくなでてあげてくださいね。
湧いてくるどんな感情も無視しないで『そうなんだね~』と寄り添ってくださいね。
頭が『あれしなきゃ、これしなきゃ』と身体を今までどおり休ませない時もあるし、
『焦り』『自己否定』『他者否定』まみれになる時もありますが・・・
これは『頭の中の、そうしないといけないと思い込んじゃってる人(別人)』がいると思って
『そう思っているんだね~』と声かけして頭を撫でてみてくださいね。
頭の声は、よかれと思ってあなたを守る防衛意識だから。
本来は素敵な役割(あなたの一部)なのですよ。
リラックスすること。
思考=頭を休めることから初めてみてくださいね。
それだけでも、
実は潜在意識は変わるというか、落ち着く。
『あ、リラックスしてもいいんだ』と頭のリズムから肉体のリズムの切り替わる。
私もそうでしたが、頭は四六時中なんかしら考えがていますから。
試しに、3分目を閉じてくださいね。
頭はなんかしら全く別のこと湧いてますからね。
身体が緩むが先ですよ。
身体が先、次に見えない意識、そして見える現実で映しだされる。
見えない意識(感情・思い込み)は、コツコツとみていくといいですよ。
この記事へのコメントはありません。