感情を味わう体感覚ワーク

人間は生きている限り感情は湧いています。

 

イイ感情・悪い感情というのはなく、
喜怒哀楽があっていいものなのですが、みなさんどうでしょうか?

イライラしたり我慢していたり不満や不安な日々・・・
感情を押し殺したり、感情に蓋をして生活をしていませんか?

無意識の癖になっているのかもしれませんが・・・

悲しい、寂しい、悔しい、惨め、情けない、泣きたいというような
感情を出してはいけない、表してはいけない、みっともない等として捉えていると、
よけいにイライラしたり、我慢をするようになります。

高圧的な態度になってしまったり、拗ねてみたり。

イライラしたり、我慢をするような生活になると、
自ら、イライラした出来事、我慢をするような出来事を招きやすいです。

それは、自分で招いている。

無意識ですので、
自分が招いているとはなかなか理解ができないと思います。
”認めたくない”ことほど、認めると楽ちんになったりします。

物事や相手が何か問題を運んできているように思われている方が大半です。

もしくは、
そのことに気がついているのだけれど、対処法が解からない。

もしくは、
感情を上手に出すことができず、言葉に表現できない。
本音が言えない、本音がわからない、混乱する。

常にイライラしていたり怒りやソワソワした焦りがあったり・・・
不安に押しつぶされそうになったり。

まず、一つ言えるのは、
相手が問題を運んできている訳ではなく

「置き換え」といって、
ご自身の問題を相手のせいにすることで怒りを現したりする場合がありますが、
自分で自分を「怒ってる」状態でもあるんですよ。
わぉ!!ではございますが、他者にとっては実は迷惑なことだっだりします。

逆を体験したことはありませんか?
私がなにかしたっけな?・・・というなんやら相手が不機嫌や怒ってくる現象。

元々、目の前の問題以前に、「怒りを溜めている」状態でもあるんですよ。

今回だけイライラや我慢をしたのではなく、
不満や不安を我慢しイライラ・ムカムカ・ソワソワ・モヤモヤしていたことが過去にあると思います。

それは、
小さい頃から22歳前後の体験の中から創り出されているケースが多くあります。

その多くは、
家庭環境・学校・友人関係・社会通念などを通して体験し抑えた感情と身体の感覚を含めた思い込みが皆さんあります。

頭(思考)優先となり、感情を出せる場面が訪れず、
いざ感情を出すとキレた状況や、一度キレるとヒステリックになりがちだったり。
八つ当たりを受けやすい場合や理不尽な対応を受けたり、逆に相手にしてみたり。

それすらも無意識かもしれませんし、
意識的でもなぜそうしてしまうのか分からずに相手に反応してしまうもそうですね。


当サロンのセッションでは、

意識セッションと言って無意識の場所にアプローチし
絡まった感情からできる思い込みを手繰るサポートの際は、
感情を表に出すと同時に
体感覚を味わって(感じて)もらい
ノートに整理をしていくことを進めていますが、

書くことにも言葉に出すコトにも慣れていない(暴言をぶつけるという方もココです)
クライアント様が多いのでノート術と身体で感じる感覚を設けました。

2023年4月より、
意識セッションと体感覚ワークを統合した内容に変更しZOOMにておこなっております。

 


イライラ・ソワソワ・モヤモヤ・不快な感覚と言葉にできないものの下に、

今まで我慢していて言葉で表らわすことのできなかった、

怒り、寂しさ、悲しさ、悔しさ、惨めさ、不甲斐なさ、
情けなさ、罪悪感、劣等感・理不尽なことなどが背景にあるのです。

我慢をしていると、上記の感情を隠すような個人特有の思い込みが出来上がります。

それは、あなたの中で過去に解消されなかった、未処理の感情群

なので、あなたの身体が、
不満・イライラやソワソワ、モヤモヤ・モヤモヤや息苦しさ等であなたに知らせているのです。

そのお知らせを無視続けると、

心と身体のバランスを崩したり、他者へ当たり散らしたり、
気持ちの萎縮や、被害者意識が生まれれば結局加害者側立つことになったり、
自分に無関心や不感症や五感が弱くなってしまいやすいです。

自分のことを大切に扱うことで、他者へも大切に扱い、扱われるようになります。

見えている世界が変わります。
誰かと比べることなく過去の自分と今の自分の変化を体感できます。

大切に扱うとは、
それらの未処理の感情たちをまずは感じてあげる(あるにフォーカス)ことから始まります。

その時に反応している体感の場所へ意識を向けると自然と現れてこなくなります。

自分のことを知ると、他者が気にならなくなります。

ノートで感情の整理をしながら、
感情を体感覚で味わうワークを設けました。

是非、自分の感情を体感覚で感じて味わってみてください。

日々、感情が落ち着てきます。

自分の感情は一生付き合っていくものです。

いい、わるいという感情は一つもなくどれもあなたにとって大切な感情です。

わたしが体感覚を味わう体験をして言えることは、

自分自身の居心地がいいということ。
これは、一番実感してほしいことです。

外側のものに引っ張られにくくなる。
物事に左右されなくなる。
気がつくと引っ張られないと順に変化してしていきます。

その状況を創っているのは自分自身だと理解ができるからです。

人間関係、パートナーシップ、家族関係、仕事、全部改善されていきます。

私のところではお金は含めません。
あなたが自分自身への居心地がよくなれば全ての流れが変わるので・・・

まずは、怖くて出せない怒りや感情を一緒にみていきましょうね。

個人ワークなので、他者を気にすることがありません。


内側の感情やトラウマ・思い込みを

自身で見つけ出し整えることで本来の自分に気づくことができます。

あなたの悩みを私は無くすことはできません。無くすのは自分自身です。
無くすというよりは、『あっそんなこともあったな』程度になる感じです。

自分の力で自分の人生を創り、
自分の未来を楽しんで生きていけれることを自分で理解できるように、

わたしは、見つけ方をガイドするだけです。

こちらは、
ZOOMにてセッションができます。

「ノートで感情の整理をしながら、感情を吐き出し体感覚で味わうこと」に特化したワークです。
その人の段階ごとにノートが不要となります。

ノートにただ書くのではなく、気がついたこと、不安なことをLINE45日間サポートしています。
ご自身の感情の理解を深め整理をしていきます。

 

料金のご案内

ご予約